中小企業にクラウド型ERPが必要な理由とは?選び方ポイントと注意点

  • 2022年2月25日
  • ERP
ERP

中小企業にクラウド型ERPが必要とされている理由は、人材不足と競争力確保に大きく役立つためです。

デジタル化の波に乗り、今後も十分な収益を上げ続けるためにはシステムの見直しを必要とします。

クラウド型ERPが求められる背景とともに、ERPの選び方や導入時の注意点を紹介します。

業績の低迷に頭を抱える前に、ぜひ参考になさってください。

中小企業にクラウド型ERPが求められる理由とは?

経済産業省を始めとする公的機関がERPなどのデジタルツール導入を求めるのには、ある理由があります。

それは、製造業のDX化・IT化。

ERPのようなデジタルツールでIT化をはからなければ、製造業は将来的に大きな損失を抱えるためです。

では、現時点で見込まれている損失とは一体どのような内容なのでしょうか。

そしてクラウド型ERPは中小企業にどのようなメリットをもたらすのでしょうか。

詳しくみていきましょう。

理由1.クラウド型ERPは2025年の崖に向けた具体策に

2025年の崖とは、現代社会への適応が難しいレガシーシステムを使い続けた結果、2025年以降は年間12兆円の損失が生じるとするレポートです。

経済産業省HPのDXレポートでは、属人化や老朽化によって経営の足かせとなるレガシーシステムが問題視されています。

レガシーシステムは、無理な増改築を繰り返した家のようなもの。

たとえば、どこに何があるかもわからず、どの部屋も既に書類で埋まっているとイメージしてみてください。

効率良く業務を遂行できるとは到底思えませんよね。

対して、クラウド型ERPはデータ化した書類を自動で分類して管理でき、すっきりとした環境での業務遂行を支援できます。

当然業務が効率化し、業績アップにつながるでしょう。

クラウド型ERPは、2025年以降も成長を続ける企業であるために求められています。

理由2.クラウド型ERPで中小企業の課題を解決可能

ERPは、各部署ごとに導入したシステムをパイプでつなぐ役割を果たします。

分断され、システムごとに入力していたデータを一元管理でき、業務効率化をサポート可能です。

さらにクラウド型であれば、社内にデータを保存するためのサーバーを設置する必要もありません。

パソコンを買い替えたとしても、システム自体はクラウドにあるため煩雑な入れ替え作業も不要。

集約したデータから会社全体の動きを把握でき、抱えている課題を整理できるため、収益化への道のりがわかりやすくなります。

クラウド型ERPは、限られた人材で最大限の収益を得るための効率化に貢献するソフトウェアです。

クラウド型ERPで解決可能な中小企業の課題とは?

クラウド型ERPの導入で、製造業のどんな課題が解決できるのでしょうか。

ここでは、クラウド型ERPが解決可能な具体的な課題を紹介します。

クラウド型ERPを導入した後、社内はどのように変わるのかをイメージしながらご覧ください。

課題1.中小企業はシステムが老朽化しがち

予算の関係からシステムの老朽化による機能不足の改善に踏み切れないという声が中小企業から聞かれます。

しかし、クラウド型ERPは比較的低コストで導入が可能です。

サーバーの設置が必要なく、アジャイルに導入するためコストを必要最低限に抑えられるためです。

何時間もかけて打ち込んだ資料も、老朽化したシステムのエラーで消えてしまっては元も子もありません。

システムの老朽化を解決できれば、エラーやフリーズにいら立ちを感じずに業務を進められます。

課題2.中小企業の業務プロセスが複雑

各システムに同じデータを何度も入力していないでしょうか。

システムが連携できておらず、全体にデータを反映させるために走り回る必要があるのはレガシーシステムの大きなデメリットです。

クラウド型ERPはシステムの連携を実現し、入力したデータは自動で全部署に反映できます。

さらに、同一データの2重計上を防ぎ、余計なトラブルに手間取る時間を節約可能です。

クラウド型ERPによって連携したシステムは、業務プロセスの見える化も促進。

業務プロセスの見直し・再構築の支援につながり、業務効率化を後押しします。

課題3.中小企業はビッグデータの扱いが不得意

ニーズの多様化に伴い、複雑さと膨大さを伴うビッグデータ化が進行しています。

ビッグデータを扱えるメリットはマーケティングに応用できる点です。

製品の動向を見極めやすくなり、需要の波をとらえられるようになります。

需要の波がわかれば見込み生産による在庫リスクが減少します。

ムリ・ムダのない生産計画の作成にも役立ち、自社のライン稼働状況を効率化。

クラウド型ERP導入により先を見通す力が身に付き、競争力が自然に向上します。

課題4.中小企業の経営側と現場が連携不足

ラインに不具合が生じた際、現場スタッフはすぐに対応してほしいと感じるでしょう。

しかし、ライン不具合の情報が経営側に伝わるまで時間がかかると現場スタッフはストレスを抱え、経営側との溝が生じます。

クラウド型ERPはラインの稼働状況をリアルタイムに取得でき、トラブル発生時の速やかな対応を可能にします。

現場からの声がすぐにチェックできれば、小さなトラブルにも対応しやすく、貴重な人材を失うリスクも避けられます。

現場に寄り添った経営者であれば、スタッフが働きやすく、溝が生じる心配もありません。

中小企業がクラウド型ERPを選ぶ3つのポイント

クラウド型ERPが中小企業にとって大きな力となるのは確かです。

しかし、当然ながらクラウド型ERPならなんでもいいという訳ではありません。

この章では、自社に合ったクラウド型ERP選びのポイントを紹介します。

ポイント1.自社ニーズに合ったクラウド型ERPか

クラウド型ERPにどんな機能を求めるのかは企業によって様々です。

自社のニーズを見極め、どんなERPが適しているのかを検討しましょう。

同時に長期的な視点から検討するのも大切なポイントです。

様々な可能性に対応するためには、機能の追加やカスタマイズ性に富んだコンポーネント型のERPが必要です。

事業拡大・事業形態変更など様々な可能性を見据えて選んでください。

ポイント2.クラウド型ERPのサポート体制が整っているか

ITに精通した人材がいる企業はごくわずかです。

そのため、クラウド型ERPを提供するベンダーのサポート体制のチェックは不可欠。

トラブル発生時はリモート対応が可能か、コンサルティングから運用・保守までワンストップでサポートできるのかを確認しましょう。

さらにクラウド型ERPはセキュリティ対策がしっかりしているかも大きなポイントです。

どこのデータセンターで、どのようなセキュリティによって守られているのかを確認すると安心して利用できます。

ポイント3.目標期限内に導入できるクラウド型ERPか

導入に必要な期間が長くなれば、生産計画やコスト計画の見直しを余儀なくされます。

クラウド型ERPの導入期限に余裕を持たせるのも大切ですが、アジャイル開発に対応しているかを確認しておくのも大切です。

アジャイル開発は導入の素早さの他、開発途中の仕様・要件変更に柔軟に対応できるのが特徴。

限りあるコストと時間に追われがちな中小企業にとって必要なポイントです。

中小企業におすすめのクラウド型ERP【比較・紹介】

中小企業に人気があるクラウド型ERPについての参考記事を集めました。

ぜひ参考になさってください。

IFS LABO by CHENGSI Japan

近年多くの企業で導入されているERP。 しかし、あまりにも製品数が多く、どの製品を導入すればよいのか決めかねている方もい…

IFS LABO by CHENGSI Japan

SAPがどのようなシステムなのか、疑問をお持ちではないでしょうか。 結論ですが、SAPはERPパッケージの名称のことです…

IFS LABO blog by CHENGSI Japan

クラウド会計ソフトとして、日本トップシェアを誇る「クラウドERP freee」。人気の理由は一体どのようなものなのでしょ…

IFS LABO by CHENGSI Japan

マネーフォワード クラウドERPは、バックオフィス業務を統合する、ERPシステムです。企業の成長に合わせ、機能を自由に組…

IFS LABO by CHENGSI Japan

製造業に特化し、ガートナー社からリーダーに認定された「Infor SyteLine」。どのようなERP製品で、導入により…

IFS LABO by CHENGSI Japan

IFSCloudやIFSDeveloperを記事にしてきたが「IFSとは?」と思う方もいるだろう。IFSは、グローバルに…

中小企業がクラウド型ERPを導入する際の注意点

せっかくクラウド型ERPを導入しても、活用しきれなければ業務効率化は困難です。

そこでERP導入に際して注意すべきポイントを紹介します。

注意点を押さえて、スムーズな導入と業務効率化・生産性向上を目指してください。

注意点1.クラウド型ERP導入の目的を間違えない

クラウド型ERP導入にありがちなのが、ゴール地点の勘違いです。

クラウド型ERPは業務効率化や生産性向上が目的です。

しかし、クラウド型ERPを導入しただけで満足してしまうケースもあります。

クラウド型ERPは、導入後に、運用・評価・改善を繰り返す必要があるソフトです。

PDCAサイクルのように繰り返すからこそ自社にフィットしたシステムになります。

クラウド型ERPの導入だけで満足しないようご注意ください。

注意点2.クラウド型ERPを動かす現場の目線を考慮

クラウド型ERPを実際に動かすのは現場のスタッフです。

そのため導入後のスムーズな運用には、現場の主要スタッフとの情報共有をしながら導入しなければなりません。

スタッフにはクラウド型ERPを導入する理由やメリットを説明し、理解を得たうえで協力をあおぎましょう。

必要であれば現場に行き、クラウド型ERPがどのシーンでどのように活用されるのかをチェックする姿勢も大切です。

現場スタッフしか知り得ない情報がある可能性が考えられるためです。

現場目線のクラウド型ERP検討が、スムーズな変革を可能にします。

注意点3.コストとコストパフォーマンスの意味を履き違えない

コストは費用、コストパフォーマンスは費用対効果をさし、基本的なビジネス用語です。

しかし、予算内におさまるクラウド型ERP選びに集中するあまり、時には混同してしまう場合があるため注意が必要です。

クラウド型ERPそのものの価格や導入に必要な金額を比較するうち、得られるメリットを加味せず選んでしまう可能性があるためです。

予算内におさめるのも大切ですが、クラウド型ERPを導入した先に得られるメリットを検証するのはもっと大切ではないでしょうか。

自社にとって、より効果的なクラウド型ERP導入のために、多角的な視野で検討なさってください。

クラウド型ERPの導入を検討している中小企業へ

今回お伝えした主なポイントは以下の通りです。

  • 情報社会の中で生き残るためにデジタル改革が必要
  • クラウド型ERPは機能・コスト面で中小企業に適している
  • クラウド型ERPで中小企業の業務効率・生産性向上が可能

クラウド型ERPの導入を検討する際は、ぜひお役立てください。

チェンシージャパン株式会社は、スイスに本社を構える世界的なERP開発企業IFSのアジア最大級のパートナーです。

製造業を営む中小企業の皆様に最適なERPを提供致しますので、お気軽にご相談ください。

 

チェンシージャパンは、ERPソリューションIFS Cloudの販売・導入・構築・運用までワンストップで提供中。

ERP専門コンサルタントによる丁寧なヒアリングのもと、最適なご提案をさせていただきます。

最新情報をチェック!
>グローバルERP IFS導入におけるシステムインテグレーター『チェンシージャパン株式会社』

グローバルERP IFS導入におけるシステムインテグレーター『チェンシージャパン株式会社』

チェンシーグループの日本法人として、アジア地域の企業に向けて高品質で革新的なソリューションを提供しています。日本・アメリカ・中国・タイを拠点にIFS経験者を100名以上を抱え、海外拠点へ進出されるお客様プロジェクトの円滑な支援も実現します。

IFSに関するコンサルティング・導入・運用保守までのサービスを通じてお客様ビジネスの効率化と成長の実現を共に目指します。サイト内には導入事例やホワイトペーパーもございます。情報収集にお役立てください。

CTR IMG